2860件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2022-09-26 令和 4年第5回定例会( 9月26日)

女性デジタル人材育成については、女性経済的自立に向けて、また、女性人材成長産業への円滑な移動支援を図る観点から極めて重要である。政府は本年4月26日、女性デジタル人材育成プランを取りまとめ、就労に直結するデジタルスキルの習得や、柔軟な働き方を促す就労環境の整備の両面から支援し、女性デジタル人材育成加速化を目指すこととした。

府中市議会 2022-09-20 令和 4年第5回予算特別委員会( 9月20日建設産業分科会)

今の状況で物価が上がって手取りが落ちる、そうするとこの制度上はなかなか拾いづらいという部分もありますが、例えば肥料等の価格が高騰して肥料が十分に手に入れられなかった、もしくは十分にまけなかったとかで、例えば作付が減ったであるとか、作物の成長が悪かったということで収入が落ちることも考えられますので、トータルで最終的に収入が落ちる方であれば、この制度に入れば収入の補填はされると考えています。

府中市議会 2022-09-13 令和 4年第5回決算特別委員会( 9月13日)

少し細かい部分につきましては、先ほどおっしゃられた主要事業の38のほうで、またお答えをさせていただくようになると思いますが、まず、力強い産業が発展するまちについてでありますが、府中市の特性でありますものづくり産業が複雑化する社会情勢に対して成長し続けるための指針であります産業振興ビジョンを令和2年度に策定し、同年6月に開設しました産業連係室中心支援を行ってきたところであります。  

府中市議会 2022-06-16 令和 4年第4回定例会( 6月16日)

一方で、デジタル分野仕事は、コロナ禍でも成長しており、人材不足が顕著になってきており、経済産業省委託事業の調査によると、2030年までの最大79万人のIT人材不足が起きるとされております。DXに関しては在宅での仕事が可能であり、短時間労働、体力に自信がなくても可能である、対面が苦手でも就労することが可能、今、仕事を諦めている方でも、仕事に就くことが可能な分野でもあります。  

府中市議会 2022-03-15 令和 4年建設常任委員会( 3月15日)

府中市といたしましても、女性外国人をはじめとする多様な人材活躍につきましては、少子高齢化の中で人材確保をし、多様化する市場ニーズやリスクへの対応力を高めることになりますので、経済の持続的成長にとっては不可欠であると考えております。  女性活躍促進というところでございますけれども、女性活躍促進につきましては、ただいま部を越えて、共通課題と認識をしております。  

府中市議会 2022-03-14 令和 4年第2回予算特別委員会( 3月14日厚生分科会)

障害のある子供にとって児童期から適切な発達支援を受けて成長していくことは、安心感や自尊心を育むことで持てる能力や発揮に着実に貢献し、成年後の生きづらさの軽減や予防につながるというものになります。  そうしたことから、障害児通所給付で行われております障害児への支援利用者というのが年々増加をしていると。そういった状況にありますので、給付費も合わせて増加している状況になっております。  

府中市議会 2022-03-08 令和 4年第2回予算特別委員会( 3月 8日)

子供たちの健やかな成長につながることを心から期待をしております。  また、数年前より保幼小中高大、さらに地域産業との連携は市長も就任当初からおっしゃっていたことだろうと思います。一つ一つのつながりはできつつあると思いますけれども、それを大きなうねりとして、府中市の大波となるようにつながっていくよう期待をしていきたいと思っています。  

府中市議会 2022-03-04 令和 4年第2回定例会( 3月 4日)

私は、これは、今、コロナ禍で、非常に観光事業も落ち込んでおりますけれども、将来的には、私たち、この福塩線というのは、昭和時代は非常に鉄道として高度成長とともに活用された路線なんですね。そういった時代昭和時代から比べると、現在では、この鉄が重いと、地域にとっては、この鉄道が重い事業になってきているということだと思います。

府中市議会 2022-03-03 令和 4年第2回定例会( 3月 3日)

そうした中で、県も最近の企業団地なんかの販売のスキームを考えてみても、直接の造成費販売した収入と直接の収支差でいきますと、土地バブルがはじけたということもありまして、どこの団体でも高度成長期に売っとる分はさておきとして、その後の話については大体販売差収支差で言えばいわゆる赤字と。  

府中市議会 2022-02-28 令和 4年第2回定例会( 2月28日)

国においては、経済財政運営改革基本方針2021等に基づきカーボンニュートラルやデジタル化といった世界経済変化、また柔軟な働き方やビジネスモデル変化、環境問題への意識の高まり、東京一極集中変化の兆しなど、国内の未来に向けた変化といった内外の変化を捉え、構造改革を戦略的に進め、ポストコロナの持続的な成長基盤をつくるとしています。  

広島市議会 2022-02-15 令和 4年第 2回 2月定例会−02月15日-04号

カザフスタンのセミパラチンスクの核実験場では450回を超える核実験が行われ,100万人以上の住民ががんや白血病,成長未熟などの健康被害に悩まされていることが訴えられました。カザフスタンアイチモワ国連大使が,核は悲劇を生む,核を使えば誰も勝者にならないと知ってほしいとスピーチを行い,必死に訴えられていた姿を思い出します。  

広島市議会 2022-02-14 令和 4年第 2回 2月定例会−02月14日-03号

その後,建て替えて今の形となりましたが,きちんと市の条例で位置づけられたこども図書館は,独立した子供のための図書館としても,20万冊の蔵書を有する全国に誇るべき図書館として知られ,子供たちだけでなく,学校や大人への支援も行い,子供たち成長に大きな役割を果たしてきました。  

広島市議会 2021-12-10 令和 3年第 5回12月定例会−12月10日-04号

成長期の子供たちにとって給食は貴重な一食であります。栄養価の高い,温かい給食子供たち全員に食べさせてあげたい,地域間の給食格差を解消し,保護者の負担も軽減したい。そういった思いの下,小・中学生の子供を持つ保護者の方が中心となって活動しているひろしまママSUNの会が,本年6月14日に松井一實市長中学校給食完全実施を求める要望書を提出。

府中市議会 2021-12-09 令和 3年建設常任委員会(12月 9日)

まず、府中勤労青少年ホームにつきましてですけれども、府中勤労青少年ホームにつきましては、開館当初においてはですね、やはり高度経済成長期を背景にいたしまして、集団就職等ですね、活発な時期であったように聞いております。それから、市外からの府中市の企業に就職する労働者の研修の場としての利活用がされていたというようにお聞きしております。

広島市議会 2021-12-09 令和 3年第 5回12月定例会−12月09日-03号

学校給食は憲法と学校給食法に基づき,子供の生存・成長発達を保障するために教育の一環として重要な意義を持っています。子供の豊かな成長のために,安全でおいしい学校給食の充実を求める市民保護者の声は切実です。この願いは,子供をめぐる貧困が深刻さを増す中で,一層切実になっております。とりわけ育ち盛りの中学生にとって,学校給食は必要不可欠です。

府中市議会 2021-12-03 令和 3年第5回定例会(12月 3日)

○4番議員(森川稔君) どういうんですか、邪魔になるというか、道路にかぶさってきている木が近年成長して、そういうことになりつつあるんですけれども、こういったものがなかなか解消されないという声があるんで、邪魔というのは、はみ出したものについては邪魔なのか、邪魔ではないのかちょっとわかりませんけれども、そういった市道にはみ出さないような、はみ出したものについては切っていただくお願いを今後していただけないかなというのが